獨協医科大学第2麻酔科学教室および麻酔学大学院での研究 1980-1986年
1.輸血による肺血栓症の一例/1980/千葉麻酔懇話会(第27回)千葉/種山千邦、 長山辰治、 奥田千秋
2.輸血用フィルタ-を使用しなかったことに起因すると思われる肺血栓症の一例/1980/北関東麻酔科医会(第6回)所沢/長山辰治、 種山千邦、 奥田千秋
3.我々の片肺換気について/1980/獨協,自治,筑波大学麻酔懇話会(第1回)筑波/三田秀孝、 種山千邦他 4名
4.超音波絶対血流測定装置の有用性/1980/日本麻酔学会関東甲信越地方会(20回)/長山辰治、 三田秀孝、種山千邦 他3名
5.術中動脈血ガス分析の検討/1980/獨協医学会(8回)/種山千邦 他5名
6.高位硬膜外麻酔時低血圧に対するDopamineの効果/1981/北関東循環不全研究会(第2回)/長山辰治、 奥田千秋、 崎尾秀彰、 臼井義人、 三田秀孝、 種山千邦
7.β刺激薬とβ遮断薬にて治療したうっ血型心筋症の一/1981/北関東麻酔科医会(第7回)/栃木 種山千邦 他6名
8.血管運動性鼻炎に対する翼口蓋神経ブロックの経験/1981/ペインクリニック研究会(第15回)札幌/臼井義人、種山千邦、 三田秀孝、松本兼文、 奥田千秋
9.麻酔と腎機能(NaとKの排泄について)/ 1981/獨協医学会(第8回)/大出弘孝、 奥田千秋、 崎尾秀彰、 長山辰治 、臼井義人、 三田秀孝、 種山千邦
10.prostaglandine PGI2 の循環系への影響/1981/日本麻酔学会関東甲信越地方会(第21回)/崎尾秀彰、 長山辰治、臼井義人、三田秀孝、種山千邦、奥田千秋
11.気管内挿管時の血圧上昇対策/1981/日本臨床麻酔学会(第1回)岡山/崎尾秀彰、 大出秀孝、三田秀孝、 種山千邦 他3名
12.アンギオテンシンⅡ桔抗薬の低酸素血症におよぼす影響/1982/日本麻酔学会 総会(第29回)/崎尾秀彰、大出秀孝、種山千邦 他5名
13.複数針による顔面神経ブロックの試み/1982/ペインクリニック研究会(第16回)広島/種山千邦、臼井義人、三田秀孝、松本兼文、奥田千秋
14.超音波絶対血流測定装置による各種麻酔での総頚動脈血流量の検討/1982/日本臨床生理学会総会(第19回)徳島/長山辰治、臼井義人、種山千邦 他5名
15.気管内挿管時の血圧上昇対策/1982/日本臨床麻酔学会(第2回)東京 /臼井義人、崎尾秀彰、長山辰治、三田秀孝、種山千邦 他2名
16.老人硬膜外麻酔時のhypoxia対策/1982/獨協医学会(第10回)/小野田昇、三田秀孝、大出秀孝 臼井義人、種山千邦 他3名
17.星状神経節ブロックが総頚動脈血流量に与える影響(超音波絶対血流測定装置を使用して)/1983/ペインクリニック研究会(第17回)新潟/長山辰治、種山千邦 他2名
18.全身麻酔と硬膜外麻酔のレニン-アンギオテンシン系に及す影響/1983/日本麻酔学会 関東甲信越地方(第23回)東京/種山千邦 他3名
19.星状神経節ブロックにおける皮膚毛細血管血流量と総頚動脈に及ぼす影響/ 1983 /日本臨床生理学会総会(第20回) 仙台 /種山千邦 他8名
20.PGE1の皮膚毛細血管血流量に及ぼす影響/ 1983 /プロスタグランジン研究会(水戸) /種山千邦 他4名
21.透析患者に12例の麻酔経験 /1983 /日本臨床麻酔学会(第3回) /三田秀孝 長山辰治 種山千邦 他3名
22.橈骨動脈圧曲線の検討 /1983 /獨協医学会(第11回) /飯田正幸 長山辰治 臼井義人 種山千邦 他3名
23.局所換気動態に対するインピ-ダンス ニュ-モグラフィ-の有用性/ 1984 /日本麻酔学会総会(第31回) /秋田 長山辰治 種山千邦 他6名
24.心因性と診断された強度眼瞼けいれんの顔面神経ブロック療法による1例 /1984 /ペインクリニック研究会(第18回)大阪 /飯田正幸、種山千邦 他3名
25.PGE1の皮膚毛細血管血流量に及ぼす影響 /1984 /日本麻酔学会関東甲信越地方(第24回) /臼井義人、種山千邦 他5名
26.食道癌術後管理の検討 /1984 /栃木県臨床外科集団会(第65回) 宇都宮/ 種山千邦 他7名
27.ICUにおける食道癌術後管理の検討/ 1984 /獨協医学会 (第12回) /種山千邦 他9名
28.ICUにおける急性心筋梗塞の検討/ 1984/ 獨協医学会 (第12回) /松田啓次 鈴木明祐 宮尾雅之、飯田正幸、種山千邦 他5名
29.術後anaphylaxie様症状に対するnoradrenaline大量投与の一例/ 1985/ 集中治療学会(第12回) /小野田昇、臼井義人、種山千邦 他2名
30.代謝性アシド-シスの治療と血漿カテコラミン/ 1985/ 日本麻酔学会 総会 (第32回)京都 /長山辰治、鈴木敏彦、種山千邦 他2名
31.食道癌術後症例にトロンボキサン合成酵素阻害薬の投与/ 1985 /日本麻酔学会総会(第32回)京都 /崎尾秀彰、臼井義人、種山千邦 他1名
32.IgE RAST score 2 ないし3の鼻アレルギ-症例における星状神経節ブロックの効果と予 防的療法の一例/ 1985 /ペインクリニック学会(第19回) 札幌 /種山千邦、佐藤友則、長山辰治、松本兼文、奥田千秋
33.星状神経節ブロックが総頚動脈及び中大脳動脈血流量に与える影響(D.S.A.を使用して)/ 1985 /ペインクリニック学会(第19回) 札幌 /長山辰治、小野田昇、種山千邦 他2名
34.代謝性アシド-シスにおけるβ受容体刺激薬と遮断薬の効果/ 1985 /日本麻酔学会 関東甲信越地方(第25回) 東京 /種山千邦 他3名
35.星状神経節ブロックが総頚動脈及び中大脳動脈血流量に与える影響/ 1985 /日本臨床生理学会総会(第22回) /臼井義人長山辰治小野田昇、種山千邦 他1名
36.坐位手術における空気塞栓の一例/1985 /獨協医学会(第13回) /谷田貝茂雄、種山千邦 他3名
37.高度代謝性アシド-シスにおけるDibutyryl-cyclic AMPと dopamine の効果/ 1986 /日本麻酔学 総会(第33回) 京都 /種山千邦 他4名
38.スギ花粉症におけるIgE RAST score と星状神経節ブロック療法/ 1986 /ペインクリニック学会(第20回)金沢 /樋口 純、種山千邦 他4名
39.甲状腺腫を合併したRamsay- hunt症候群患者に対する星状神経節ブロック例/ 1986 /ペインクリニック学会(第20回) 金沢 /佐藤友則、種山千邦 他4名
40.磁気共鳴画像診断法(MRI)の脊椎領域病への有用性/ 1986 /日本麻酔学会関東甲信越地方会(第26回) /長山辰治、小野田昇、種山千邦 他2名
信州大学麻酔蘇生科学教室および諏訪赤十字病院麻酔科での研究 1986-1988年
41.体温変化に対する反射性腎交感神経活動/ 1988/ 日本麻酔学会 (第35回)金沢 /種山千邦 、木村基信 他
42.エンドトキシンショック時の心血管系早期反応に対するTXA2 受容体拮抗約(3708)の効果/ 1988 /日本麻酔学会(第35回) 金沢 /笹尾潤一 、種山千邦 他
43.レイノ-症状を伴う患者に対する高温負荷テスト/ 1988 /日本麻酔学会(第35回)金沢 /井上泰郎、 寺内芳郎、種山千邦 他
44.膠原病患者に対する高温負荷テスト /1988 /日本臨床麻酔学会(第8回)宮崎/ 田中幸一、 種山千邦、井上泰郎、 寺内芳郎
45.低血圧麻酔におけるプロスタグランディン E1の使用経験/ 1988 /長野県プロスタグランディン研究会 (松本)/ 徳武巌、 種山千邦、清野誠一
46.ATPの心室圧受容体を介する交感神経活動の抑制/ 1991 /日本麻酔学会総会(第38回)大阪 /種山千邦 、後藤 宏中、澤健二 、荒川 霞
47.ペインクリニックにおけるジブカインの使用法とその成績/ 1991/ ペインクリニック学会(25回)前橋 /種山千邦、 寺内芳郎、河野直子 、伊奈廣明、清野誠一
48.星状神経節ブロック施行後、基礎体温に変化の見られた不妊症の一例 /1991 /ペインクリニック学会(25回)前橋 /河野直子、 種山千邦、笹尾潤一 、笠間 進
49.手術侵襲の圧受容器反射および迷走神経反射に及す影響/ 1992 /日本麻酔学会総会(39回)福岡 /藤田 恭 、種山千邦、河野直子
50.フェンタニールとジアゼパムの併用が血圧低下を起こす機序 –交感神経出力及び圧受容体反射からの検討/ 1992 /日本麻酔学会総会(39回)福岡 /種山千邦、河野直子、後藤 宏
51.横隔神経と腎交換神経に対するチオペンタールとケタミンの影響/1992 /日本麻酔学会総会(39回)福岡 /笹尾潤一 、種山千邦 、河野直子、 清野誠一
52.星状神経節ブロックの長期繰り返しによる網膜色素変性症の治療/1992 /ペインクリニック学会(26回)旭川 /種山千邦、河野直子、藤田 恭
53.ジャクソンリースを用いた開胸側持続陽圧呼吸による片肺換気/ 1992 /日本臨床麻酔学会(12回)千葉/ 藤田 恭、種山千邦、 河野直子
54.星状神経節ブロック施行後、基礎体温に変化の見られた不妊症の一例/1992 /長野県医学会 伊那 /河野直子、 種山千邦
55.フェンタニールが上腹部手術時の圧受容器反射性心迫数応答に及ぼす影響 /1993 /日本麻酔学会総会(40回)盛岡/ 種山千邦、 藤田 恭、河野直子
56.上腹部手術侵襲と下腹部手術侵襲が圧受容器反射の及ぼす影響/ 1993 /日本麻酔学会総会(40回)盛岡 /藤田 恭、 種山千邦、河野直子
57.肺伸展による迷走神経反射感度の臨床的評価 (40回)盛岡/ 1993 /日本麻酔学会総会(40回)盛岡/河野直子、 種山千邦 、藤田 恭
58.横隔神経と腎交換神経に対するケタミンの影響―末梢受容器の関与/ 1993 /日本麻酔学会総会(40回)盛岡 /笹尾潤一 、種山千邦 、河野直子
59.高圧酸素療法と網膜中心動脈閉塞症/ 1993 /ペインクリニック学会(27回)佐賀 /種山千邦 、上條節子
60.星状神経節ブロック後、症状の改善と共に自律神経機能検査に変化を観た2症例/1993 /ペインクリニック学会(27回)佐賀 /河野直子、 種山千邦、藤田恭
61.プロスタグランジンE1は圧受容器反射性心迫数応答を抑制するか?/ 1993 /日本臨床麻酔学会(13回)彦根 /種山千邦、 藤田 恭、河野直子
62.自律神経反射の及ぼす加齢の影響ー特に肺加圧反応による迷走神経反射についてー/ 1993 /日本臨床麻酔学会(13回)彦根/ 藤田 恭 、種山千邦 、河野直子
63.硬膜外麻酔が上腹部手術時の圧受容器反射性心拍数応答に及ぼす影響 /1994 /日本麻酔学会(41回)東京 /鬼頭 剛 、水野啓之、種山千邦 、藤田 恭、河野直子 他
64.タニケット解除時の反射性心拍数応答について/ 1994 /日本麻酔学会(41回)東京 /種山千邦、 藤田 恭、河野直子 他
65.チオペンタール持続投与が開頭術における低血圧麻酔時の圧受容器反射性心拍数応答をお抑制する/ 1994/ 日本麻酔学会 (41回)東京 /藤田 恭 、種山千邦、河野直子 他
66.神経ブロックの効果により判明された転移性胸椎腫瘍と椎間板ヘルニアの症例/1994 /甲信疼痛治療研究会(2回) 松本/ 中村 草、 種山千邦
67.自律神経機能検査で解析した典型的反射性交感神経性萎縮症の一例/ 1994 /ペインクリニック学会 (28回) 四日市 /種山千邦、 河野直子、 藤田 恭
68.神経因性膀胱に対するカプサイシン膀胱内注入の麻酔経/ 1994/日本臨床麻酔学会(14回)大分/ 風間久美子、 種山千邦、小田切徹太郎 、鬼頭 剛
医療法人稚洲会種山医院での研究 ペインクリニック開業 1994年 (平成6年)~
69.星状神経節ブロックと化膿性脊椎炎/ 1996/ 甲信疼痛治療研究会(第4回) /種山千邦
70.ハートビル法のペインクリニック施設への導入について/ 1996 /ペインクリニック学会(30回 東京) /種山千邦
71.硬膜下気腫による一過性の脊髄麻痺 /1997 /ペインクリニック学会(31回 東京) /種山千邦
72.反射性交感神経性萎縮症とパワースペクトルおよび1/fゆらぎ解析を用いた自律神経機能評価/1998 /ペインクリニック学会(32回 広島) /種山千邦
73.訪問看護ステーションとの連携による癌患者の終末期在宅医療/1999 /長野県中信医学会 /種山千邦
74.訪問看護ステーションとの連携による癌患者の終末期在宅医療-医療情報ネットワークの必要性について-/2000 /甲信疼痛治療研究会(第8回 松本) /種山千邦
75.ペインクリニックを受診したnon systemic vascular neuropathyの1例/2001 /ペインクリニック学会 (第35回 岐阜) /種山千邦
76.星状神経節ブロックは圧受容器反射性心拍応答を抑制する/ 2002 /ペインクリニック学会(第36回 宮崎) /種山千邦
77.星状神経節ブロックのスペクトル解析を用いた圧受容器反射感受性の評価とその解析 /2003 /日本麻酔科学会(第50回 横浜)/ 種山千邦
78.限局性多汗症例のパワースペクトル解析を用いた自律神経機能評価/2003 /ペインクリニック学会 (第37回 仙台) /種山千邦
79.パワースペクトルで解析した典型的反射性交感神経性萎縮症の一例/2004 /ペインクリニック学会(第38回 東京) /種山千邦
80.星状神経節ブロックの血圧と心拍数について/ 2008/ 日本麻酔科学会 (第55回 横浜) /横田 茂 、種山千邦 、後藤 宏
81. /2009 /日本麻酔科学会(第56回 神戸) /横田 茂、 種山千邦、後藤 宏